ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒロぽん164
ヒロぽん164
うどん県でカヤックフィッシングをメインに遊んでいます。
特に陸っぱりはテキトー。
常にイロイロと妄想して変なことばっか試しています。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2016年03月18日

春の物欲-スピニング

初めにお断り申し上げますが、リールは(現在のところ)シマノ派です。

春までに、マイクロジギングのタックル用にスピニングリールが欲しいと思ってた。
ただ、レアニウム2500あるし、別にいらんかな~と迷ってたんだが、徳島にも出撃場所を増やしたので、やっぱ3000番のリールも欲しいなって←今ココ

あー、そういや前から思ってたんだが、釣りブログで使用タックルを詳細に書いてる人って、ツインパやバンキッシュ以上の人が多いね。
メバルやアジのロッドだって、平気で3万以上するようなのを何組も持ってて、2万くらいの竿が50%以上オフにならないと買わない俺には到底手が出ないような良い道具ばっか。

ふ~んだ、別に羨ましくなんか、羨ましくなんかないぞ。俺だって買おうと思えば買えるんだ。
ン十万円するビンテージギターだって持ってるし、釣りは道具じゃないって思ってんだ。そこにつぎ込まないだけだ。
大体なぁ最近のリールなんて廉価版でもじゅーーぶんな性能があるよ、うん。
重かったりちょっと精度が低いだけで、昔のリールよりドラグも進化してるから、うまくやれば大物とも戦えるよ。
だから、いーんだバンキッシュとか俺は持たなくても。羨ましくもないし、恥ずかしくもないんだ、俺は!

少し取り乱してしまった。冷静になろ。
廉価版で良いとはいえ、ここ何年かの経験から、このレベル以上は欲しいな~という基準のようなものはある。

それは、シマノのリールでいう「ワンピースベール」の搭載。
詳しい話は割愛するが、大原でひとつテンヤを覚えて通ってた頃、当時使ってたナスキーのベールで悔しい思いをしたから。
そんときの苦い思いから、ワンピースベールでないリールを使ってると、いつもラインをラインローラーに確実に乗せるために余計な神経を上乗せで遣ってる。
もう、いい加減そこに神経を遣いたくないので、そこを基準とすることにしたんです。
それさえある価格のリールなら、他の戦闘能力もじゅーーぶんです。そう割り切ることにしています。

というわけで、ちょっと前まではアルテグラが対象だったんだが、いつの間にかモデルチェンジ。知らんまにワンピースベール仕様でなくなってた。
そんなこんなしてたら、コレが出てきたわけ。

シマノ(SHIMANO) 15 ストラディック C3000

いーわコレ。もうちょい安けりゃな。



いや、でも徳島で使うなら瀬戸内より深いしこっちのがイイかな。

シマノ(SHIMANO) 15 ストラディック C3000HG

やっぱハイギアがエエかな。悩むなぁ。



ま、悩んでる時が一番楽しいんだわな。
とはいえ、シマノは4月から値上げらしいし、そろそろ決断せねば。

近所の実店舗のセールはいつかいな~と調べてるがよくワカラン。春のセールは4月まわってからだったかな?
待ってられんので値上げ前に買っておくかな~。


このブログの人気記事
瀬戸内KFのマルチタックル
瀬戸内KFのマルチタックル

活動休止
活動休止

わーい買いもんじゃー
わーい買いもんじゃー

超簡易親子丼
超簡易親子丼

スプーンの日
スプーンの日

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
ふっかつ
アマゴの使者
竿菊の思い出
メバルの砥部焼
テンション上がらんね
クロステージCRJ-B662NS/TRの曲がりぐわい
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ふっかつ (2021-04-29 00:04)
 アマゴの使者 (2019-04-15 23:42)
 竿菊の思い出 (2018-09-30 14:15)
 メバルの砥部焼 (2018-04-20 23:41)
 テンション上がらんね (2017-02-05 20:24)
 悩ましい (2016-12-14 00:00)

Posted by ヒロぽん164 at 21:23│Comments(0)雑記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の物欲-スピニング
    コメント(0)