2020年07月26日
点滴
この前の土日は、イサキリベンジに行こうとカヤックの準備までしとったけど、持病が炸裂して断念→点滴生活になってしまった。
持病は、5日ほど安静にすれば大事には至らない。寝込んで落ちた体力は、積極的に身体を動かして戻すしかない。
といわけで隙を見て渓流に。心の点滴ということで。
活性は悪くない、チェイスはあるけど食わない。
タスマニアンデビルで引っ張り出す。

ありゃ、イワナさんじゃ。
タスマニアンデビルは、ミノーに反応が無くなってもチェイスを誘発する。このルアー、やっぱなんかあるな。
少しづつ反応が良くなってきた。

タレ目ミノー50HS
ぽろぽろ拾い釣り。チビばっかやけど癒されるわ。

またにょろにょろ。


タレ目ミノー50HSマルタカラーにもにょろにょろ。
なんかイワナ増えたな。去年はこの渓で一尾も釣ってないのに、今年は多いぞ。なんなんだろ。

なんとか体力回復できたかな~。
持病は、5日ほど安静にすれば大事には至らない。寝込んで落ちた体力は、積極的に身体を動かして戻すしかない。
といわけで隙を見て渓流に。心の点滴ということで。
活性は悪くない、チェイスはあるけど食わない。
タスマニアンデビルで引っ張り出す。

ありゃ、イワナさんじゃ。
タスマニアンデビルは、ミノーに反応が無くなってもチェイスを誘発する。このルアー、やっぱなんかあるな。
少しづつ反応が良くなってきた。

タレ目ミノー50HS
ぽろぽろ拾い釣り。チビばっかやけど癒されるわ。
またにょろにょろ。
タレ目ミノー50HSマルタカラーにもにょろにょろ。
なんかイワナ増えたな。去年はこの渓で一尾も釣ってないのに、今年は多いぞ。なんなんだろ。
なんとか体力回復できたかな~。
2020年07月16日
2020年07月11日
バス初バスハス
去年から、密かに狙ってるハス。
ちょっと時間がある時にちょろっとやってたけど釣れたことがない。
雨も降ってないし、夕方にちょっとだけ、つれる竹スピニングとタレ目ミノーたちを連れて様子見。
基本的に速巻きのはず。メッキと同じ感じやね。
ヤリエのプラバーを速巻きして。

バスでした。
ちょっとデカイかもしれんけど、大羽いりこも速巻きルアーやから投げてみる。

またバス。元気にひくね。バス臭いのも久しぶり。
う~ん、ハスって狙って釣れんのかね。
大羽いりこより小さい、タレ目ミノー50Sに替えてみる。
速めのただ巻きに、なんか触った!小バスかもしれんけど。
時々、足元までなんか追ってきてる。
投げまくってると、なんかキタ!小さい、バスより細い!!

小さいけど、本命でした。めちゃくちゃ嬉しい!
ぴんこぴんこ超元気。超元気やけど、超弱りが早いらしい。ネット持って来てて良かった。
元気にリリースできました。
その後、それっぽいアタリもあったけどのらず。
とりあえず、ハスの姿を見るという目標は達成しました。
このエリアにどんなサイズがおるんかワカランけど、尺近いのを釣りたい。
次はサイズアップを狙って、時々来よう。
ちょっと時間がある時にちょろっとやってたけど釣れたことがない。
雨も降ってないし、夕方にちょっとだけ、つれる竹スピニングとタレ目ミノーたちを連れて様子見。
基本的に速巻きのはず。メッキと同じ感じやね。
ヤリエのプラバーを速巻きして。
バスでした。
ちょっとデカイかもしれんけど、大羽いりこも速巻きルアーやから投げてみる。

またバス。元気にひくね。バス臭いのも久しぶり。
う~ん、ハスって狙って釣れんのかね。
大羽いりこより小さい、タレ目ミノー50Sに替えてみる。
速めのただ巻きに、なんか触った!小バスかもしれんけど。
時々、足元までなんか追ってきてる。
投げまくってると、なんかキタ!小さい、バスより細い!!
小さいけど、本命でした。めちゃくちゃ嬉しい!
ぴんこぴんこ超元気。超元気やけど、超弱りが早いらしい。ネット持って来てて良かった。
元気にリリースできました。
その後、それっぽいアタリもあったけどのらず。
とりあえず、ハスの姿を見るという目標は達成しました。
このエリアにどんなサイズがおるんかワカランけど、尺近いのを釣りたい。
次はサイズアップを狙って、時々来よう。
2020年07月05日
2020年7月5日徳島KF(KA)~ずどむ
県またぎができるようになって、やっとイサキ狙いに行けそう。
普段はやらんジグサビキも準備しとく。
出艇してすぐ、ぽろっぽろと反応はある。
いつものティップランタックルにDaisoジグロック40g、ライトジギングタックルにはジグサビキ。
交互に落として様子みるけどお触りなし。
出艇して30分くらいで、魚探の反応が濃くなってきた。いいぞ。
ジグロックを着底から5シャクリくらいでガガっと。
よっしゃキタキタとアワセをくれたら、ずどーーんと重みが。ただ事ではない重み。イサキとは桁違い。
ヤバいサイズを掛けた。
PE1号のティップランロッドのタックルでは、すぐに浮かせることはできなさそう。リーダーも3号だし。
でも、PEも新しいしリーダー結節も自信はある。時間掛ければ獲れるはず。
浮かぶ選択肢。
①カンパチ
②ブリ
③サメ
④ハタ系のデカイの
青物の走り方ではない。カンパチは根に行くというけど、もっと走るはず。銭洲で釣ってたから分かる。①②はないな。
巻いては出され、巻いては出されを繰り返し。③とも違う。③も銭洲でさんざん釣って苦労したから分かる。もっと横に走るし、鼻先で擦れて切れることが多い。
④に違いない。去年はここで子クエ釣ったし。
これを獲れたら、メモリアルフィッシュになるに違いない。時間かけてでも獲ろうと決意した。

この画像を撮ったのがヒットから5分後くらい。
5シャクリ位で食ったんで、底から3メートル位きってたか。
まだ動いてるから、根には入ってない。
ファイト中、魚探反応は真っ赤っか。海面にもカタクチがぱちゃぱちゃ。
今、時合いでしょ、と思いながらも、モンスターを諦めるわけにもいかん。
巻いては出されの繰り返しで、すぐに30分経った。腕がしんどい。でも諦められん。
そっからまた平気で30分経った。ここまで疲れんのはおかしい。どっかのタイミングで根に化けたみたいだ。
緩めたりしたけどもうどうにもならん感じ。負けました。

両腕、とくに左が死にました。まともにロッドワークできまへん。
そして、一番恐れていた魚探反応無の状態に。
ヘロヘロになりながらも周辺を探索したけど、もうベイトの姿は消えている。あっても薄い。
ジグを落としてもエソ。今日はダメだ。心も腕も折れた。
オカズでも、とエビ鯛玉を落としても、ふわふわしたアタリでエビを取られる。シロサバフグ??
ムキになってやってたら、やっと掛った。

あいや、、あなたでしたか。すっかり忘れてたよ。
日差しが強くなってきたし腕もメンタルもボロボロなんで早めに上がることにしました。
この海域にで、大型根魚らしきモンスターにヤラレたん2回目。
イサキ狙いとはいえ、この海域ではタックル自体を見直す必要がありますねぇ。
カヤックフィッシングは夢がありますなぁ。なかなか叶わんけどな。
普段はやらんジグサビキも準備しとく。
出艇してすぐ、ぽろっぽろと反応はある。
いつものティップランタックルにDaisoジグロック40g、ライトジギングタックルにはジグサビキ。
交互に落として様子みるけどお触りなし。
出艇して30分くらいで、魚探の反応が濃くなってきた。いいぞ。
ジグロックを着底から5シャクリくらいでガガっと。
よっしゃキタキタとアワセをくれたら、ずどーーんと重みが。ただ事ではない重み。イサキとは桁違い。
ヤバいサイズを掛けた。
PE1号のティップランロッドのタックルでは、すぐに浮かせることはできなさそう。リーダーも3号だし。
でも、PEも新しいしリーダー結節も自信はある。時間掛ければ獲れるはず。
浮かぶ選択肢。
①カンパチ
②ブリ
③サメ
④ハタ系のデカイの
青物の走り方ではない。カンパチは根に行くというけど、もっと走るはず。銭洲で釣ってたから分かる。①②はないな。
巻いては出され、巻いては出されを繰り返し。③とも違う。③も銭洲でさんざん釣って苦労したから分かる。もっと横に走るし、鼻先で擦れて切れることが多い。
④に違いない。去年はここで子クエ釣ったし。
これを獲れたら、メモリアルフィッシュになるに違いない。時間かけてでも獲ろうと決意した。
この画像を撮ったのがヒットから5分後くらい。
5シャクリ位で食ったんで、底から3メートル位きってたか。
まだ動いてるから、根には入ってない。
ファイト中、魚探反応は真っ赤っか。海面にもカタクチがぱちゃぱちゃ。
今、時合いでしょ、と思いながらも、モンスターを諦めるわけにもいかん。
巻いては出されの繰り返しで、すぐに30分経った。腕がしんどい。でも諦められん。
そっからまた平気で30分経った。ここまで疲れんのはおかしい。どっかのタイミングで根に化けたみたいだ。
緩めたりしたけどもうどうにもならん感じ。負けました。
両腕、とくに左が死にました。まともにロッドワークできまへん。
そして、一番恐れていた魚探反応無の状態に。
ヘロヘロになりながらも周辺を探索したけど、もうベイトの姿は消えている。あっても薄い。
ジグを落としてもエソ。今日はダメだ。心も腕も折れた。
オカズでも、とエビ鯛玉を落としても、ふわふわしたアタリでエビを取られる。シロサバフグ??
ムキになってやってたら、やっと掛った。
あいや、、あなたでしたか。すっかり忘れてたよ。
日差しが強くなってきたし腕もメンタルもボロボロなんで早めに上がることにしました。
この海域にで、大型根魚らしきモンスターにヤラレたん2回目。
イサキ狙いとはいえ、この海域ではタックル自体を見直す必要がありますねぇ。
カヤックフィッシングは夢がありますなぁ。なかなか叶わんけどな。
2020年07月01日
次の渓流用流木ネット
渓流用のネット、小さく作ってるぶん枠の木が細くてぽきぽき折れる。
もう何回か折れては直し、折れては直しして使ってたけど。

折れを直して、握り糸で補強しとったけど、また折れた。

もう、、これ以上、、きみを、、直すことは、、できない、、、、
だいぶめんどくさくなってきたけど、次のを作るしかないかと。
買えよ、というド正論は言うな。
幸い?素材のストックはあるのよ。
輪っかにして繋いで、枠の大元はソッコーできる。

握り手が細いんで、なんとかちょっと太くするというか工夫したい。
握り糸でごまかすか、籐巻きに挑戦するか。
それと、ラバーネットをどうするか。このサイズの替え用のラバーネット、シリコンネットの良いのがなかなか見つからんのよ。
ま、折れたネットでも使えんことはないし(格好悪いけど)↓↓

折れたネットでしばらくは凌ぎながら、気長に次のを作りましょう。
もう何回か折れては直し、折れては直しして使ってたけど。
折れを直して、握り糸で補強しとったけど、また折れた。
もう、、これ以上、、きみを、、直すことは、、できない、、、、
だいぶめんどくさくなってきたけど、次のを作るしかないかと。
買えよ、というド正論は言うな。
幸い?素材のストックはあるのよ。
輪っかにして繋いで、枠の大元はソッコーできる。
握り手が細いんで、なんとかちょっと太くするというか工夫したい。
握り糸でごまかすか、籐巻きに挑戦するか。
それと、ラバーネットをどうするか。このサイズの替え用のラバーネット、シリコンネットの良いのがなかなか見つからんのよ。
ま、折れたネットでも使えんことはないし(格好悪いけど)↓↓
折れたネットでしばらくは凌ぎながら、気長に次のを作りましょう。