2021年07月03日
スプーンの日
梅雨やのに、思ったほど降らんな。渇水状態から水位が上がらず、藻も伸びまくり。
投げるたんびに藻がフックに絡む。
浅すぎていつもなら攻めたくなるような瀬が使えない。
相変わらず渋いけど、ちょい深みのある所でミノーに反応する個体が。
でも、身に来るだけで食わない。
こういう時はコースを変えたりルアーチェンジだろうけど、河川の規模的に、立ち位置を変えるのは無理。一歩でも動くと警戒されてしまう。
ルアーチェンジだけで勝負するけど、なるべく動かないようにやる。2個くらいミノー替えても食わない。でも気にはしてるみたい。
最近使いはじめたライトニングウォブラーの3.5gをチョイスした。
普段は7gをクロス~ダウンクロスで使うのが多いけど、アップでこのサイズを使うと効き目があることが分かってきたから。
一発で。

苦労した分、嬉しい。しかもイカツイ顔で背が盛り上がっててカッコいい。

ほれぼれするわ。
そして、ミノーを流し辛い速い瀬ではいつもの7g。

やっぱ強い。
これ使えるようになって釣果が格段に上がったもんな。ティムコさまさまです。
あと、ファーストオーダーのブレードチューン。これも寄せる力すごい。

ヤリエさまさま&インクスレーベルさまさまか。
渇水やけど、釣れる魚は餌を飽食しててムッチムチでした。
投げるたんびに藻がフックに絡む。
浅すぎていつもなら攻めたくなるような瀬が使えない。
相変わらず渋いけど、ちょい深みのある所でミノーに反応する個体が。
でも、身に来るだけで食わない。
こういう時はコースを変えたりルアーチェンジだろうけど、河川の規模的に、立ち位置を変えるのは無理。一歩でも動くと警戒されてしまう。
ルアーチェンジだけで勝負するけど、なるべく動かないようにやる。2個くらいミノー替えても食わない。でも気にはしてるみたい。
最近使いはじめたライトニングウォブラーの3.5gをチョイスした。
普段は7gをクロス~ダウンクロスで使うのが多いけど、アップでこのサイズを使うと効き目があることが分かってきたから。
一発で。

苦労した分、嬉しい。しかもイカツイ顔で背が盛り上がっててカッコいい。

ほれぼれするわ。
そして、ミノーを流し辛い速い瀬ではいつもの7g。

やっぱ強い。
これ使えるようになって釣果が格段に上がったもんな。ティムコさまさまです。
あと、ファーストオーダーのブレードチューン。これも寄せる力すごい。

ヤリエさまさま&インクスレーベルさまさまか。
渇水やけど、釣れる魚は餌を飽食しててムッチムチでした。
Posted by ヒロぽん164 at 21:17│Comments(3)
│渓流
この記事へのコメント
はじめまして。
ヤリエさんのHPから飛んできました。
ファーストオーダーにブレード付けるんですか?
目から鱗です。
差し支えなければ、ノウハウ等、教えて頂けませんか?
『#00のウィローリーフブレード』を
フックの前側、同じSpリングにセットされます?
※当方ブログに勝手にリンク貼らせて頂きました。
不都合等有りましたら、削除しますので言って下さい。
ヤリエさんのHPから飛んできました。
ファーストオーダーにブレード付けるんですか?
目から鱗です。
差し支えなければ、ノウハウ等、教えて頂けませんか?
『#00のウィローリーフブレード』を
フックの前側、同じSpリングにセットされます?
※当方ブログに勝手にリンク貼らせて頂きました。
不都合等有りましたら、削除しますので言って下さい。
Posted by Hugh
at 2021年07月20日 07:46

Hugh様
コメントありがとうございます。
こんな過疎ブログをリンク貼っていただきありがとうございます。何の問題もございません。
ブレードチューンについて、ノウハウというほどのものはありません。
初心者がお試ししてる程度のものですが、せっかくなので記事にしてみますので、ちょっとお待ちください。
コメントありがとうございます。
こんな過疎ブログをリンク貼っていただきありがとうございます。何の問題もございません。
ブレードチューンについて、ノウハウというほどのものはありません。
初心者がお試ししてる程度のものですが、せっかくなので記事にしてみますので、ちょっとお待ちください。
Posted by ヒロぽん164
at 2021年07月20日 20:40

ありがとうございます。宜しくお願いします。
Posted by Hugh
at 2021年07月21日 07:12
