ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒロぽん164
ヒロぽん164
うどん県でカヤックフィッシングをメインに遊んでいます。
特に陸っぱりはテキトー。
常にイロイロと妄想して変なことばっか試しています。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年12月30日

2015年12月28日遊漁船ひとつテンヤ・エビラバ釣行

年末の自分へのご褒美を考えていた。
この季節は気候的にカヤック釣行は予定通りにはいかない。よって、お金はもったいないが釣りができる可能性が高い遊漁船にのること。

この時期やりたい釣りはいっぱいある。
オニカサゴ→安芸の船は×年明けまで満船とな
カワハギ→阿南の船、二隻とも×今年はカワハギ出船が少ないみたい
タイラバ→厳しい可能性があるこの時期にカヤックでできるのにお金払ってまで・・・×
鳴門方面→最近情報収集してないし・・・×
近所の安い遊漁船R→タイサビキとカサゴ乗り合い募集中→なんだよその募集・・・×

困った、上位2個がダメな時点で心折れかけ、カヤックで新規開拓も・・・と思ったが微妙に風が吹きそう。
こうなったら、秋頃からHPが登場して気になってた高松方面の遊漁船O.Pの3号艇か。
活きエビを使ったひとつテンヤとエビラバとやらを売りにしている。タイラバばっかの遊漁船の中、独自性が強い感じ。
エビラバっちゅうのがちょっと気に食わんが、活きエビを用意してくれているのはありがたい。しかも今年は水温高め推移なのでまだ釣れているとのこと。
というわけで、ココに決定。

深めを狙うし潮が大きいんで軽めのひとつテンヤは無理とのこと。まあ、そうでしょうな。一応、10号以上のテンヤを何個か用意。
タックルは、新幸丸ロッドにレアニウム。
それと、タイラバ用にアルバトロスフラフラ210LMにオシカル200。

6時出船。左舷艫にしてくれた。ラッキー。同船者は、中学生含むファミリー3名。そちらはオモテのデッキ。
釣り場は大角周辺とのことで、4~50分くらい走ったかな。到着する頃は夜が明けてます。
朝一はタイラバ有利との情報で、先日のアタリタイラバの特徴に習ってチョイスし巻き巻きするも無反応。
前のファミリーは竿を曲げ、いいな~と思ってたらF3程度のタチウオ。う~ん、羨ましい。
俺もタチウオの土産欲しいと巻き巻きするもお触りすらなし。

しばらく修行の時間。ウロウロするも誰も当たらず。アタランね~とぼやく時間が続く。
ぽつんと前デッキの一人がマダイをあげた。でも他は沈黙のまま。
昨日は朝一にぽつぽつアタッたらしいのだが・・・相変わらず俺は(お金払うと)釣り運がないな。

陽も昇ってきて埒があかんのでひとつテンヤに。人も少ないし12号でなんとかイケそうなんで念願の活きエビ使ってひとつテンヤに。
しばらく頑張ってると、何回かエビを少し齧られたりしてタイではないかもだが少し魚の気配が・・・
潮が効いてきたかな~って頃に、フォールが不自然に止まるのでアワセ!やっと乗せた。
始めはあんまりひかんので、小型かシログチかなぁって思ってたらマダイの突っ込みが。あ~良かった。
上がってきたのは食べ頃サイズのマダイ。やっぱひとつテンヤは面白いな。

しかし、また沈黙の時間。あんま潮が流れない。
アコウ狙いに移動し、ピンポイントで魚礁を打つとのこと。ここもひとつテンヤで攻めるが、狙うポイントが小さいのですぐに流れる。
こりゃ不利だと判断し、タイラバタックルに持ち替え、鯛玉18号にムツバリ2本ふらせの自作アコウ用仕掛けをセット。
船頭の「ハイどうぞ~」でズドンと落とし、しゃくっては底トントン。ぐいーんとアコウのアタリ。狙い通りですね。
これを2連発。狙って釣ると楽しいが、俺よりも船頭の方が嬉しそうだったな。

狭いポイントなんで、何度か流すと反応が悪くなる。
またウロウロするも潮が悪いのか、またしばし沈黙。まータイ釣りは時合勝負だもんね。と分かっていても辛いね。

最後の時合は、沖上がり30分前。
エビがツンツンついばまれだす。また気配がキタ。フグに齧られたか、キスについばまれたか、って感じが続いたが・・・
ポロッとカサゴが釣れる。いい感じだ。
突然、タイが齧ったようなエビが戻ってきた。こりゃ時合だな。

ここで、後で考えるに判断ミスがあった。根が荒くないポイントだったのに、アコウ狙いのままのネムリの入った、しかもアコウに2尾かけて、根がかりもやった仕掛けを変えなかったこと。時合を逃すまいと仕掛けを変える手間を惜しんだのだ。

結局、確実にマダイの良型を掛けたのに、2連続でばらし・・・アワセもくれて、水深半分くらまで巻き上げてるのに・・・
慌てて、ワームマダイ用のセットに交換。はい、釣れた。小さいけど良くひくなぁ。30センチ程度やけど、意外とこの時期はこのサイズが脂ノリノリなんよね。

ここでタイムアップ。数は少なく修行の時間が長かったが、なんだかんだと楽しかったし、いい経験になった。
活きエビの釣りは楽しい。修行のタイラバよりアタリは多いのでワクワクする。

また、船頭さんが良かった。釣りのスタイルも、船団から離れたがるのも、ポイント転換のタイミングも。帰港後に神経絞めまでしてくれたし、どうも料理屋をしてたらしく魚の扱いが分かってる。
そして何といっても、会話が弾んだな。誰とでもかもしれんけど、俺的に相性が良かった。

珍しくまた行きたいと思う遊漁船だった。残念ながら貧乏なので年1回程度の乗船になると思うけど。
カヤックに応用できる勉強になる釣りでした。
2015年12月28日遊漁船ひとつテンヤ・エビラバ釣行



このブログの人気記事
瀬戸内KFのマルチタックル
瀬戸内KFのマルチタックル

活動休止
活動休止

わーい買いもんじゃー
わーい買いもんじゃー

超簡易親子丼
超簡易親子丼

スプーンの日
スプーンの日

同じカテゴリー(他所の船)の記事画像
ボートロック遠征
根がかり外しサービス付きボート
イカメタルデビュー
2017年12月2日地元レンタルボート~ひとつテンヤコイチ
2017年8月11日鳴門PBお久しぶり
2017年4月1日安芸オニカサゴ~うそーん
同じカテゴリー(他所の船)の記事
 ボートロック遠征 (2023-08-03 20:56)
 根がかり外しサービス付きボート (2022-09-17 20:21)
 イカメタルデビュー (2019-08-19 23:59)
 2017年12月2日地元レンタルボート~ひとつテンヤコイチ (2017-12-02 21:28)
 2017年8月11日鳴門PBお久しぶり (2017-08-12 00:10)
 2017年4月1日安芸オニカサゴ~うそーん (2017-04-01 20:17)

Posted by ヒロぽん164 at 01:20│Comments(0)他所の船
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015年12月28日遊漁船ひとつテンヤ・エビラバ釣行
    コメント(0)