ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒロぽん164
ヒロぽん164
うどん県でカヤックフィッシングをメインに遊んでいます。
特に陸っぱりはテキトー。
常にイロイロと妄想して変なことばっか試しています。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2016年02月24日

俺のタイラバ1~こんなん~

もうぜんっぜん浮けそうにないし、陸っぱりメバルも行く元気がないのでしばらく釣行記はネタ無し必至。
今のところ、せっかく始めたブログなんで「ひしてがい」(※讃岐弁)には更新したいと思ってるんで、一つのネタを小分け小出しにしながらセコく更新していく作戦に。

というわけで、自作のタイラバについて。
もう色んな人が紹介しまくっててパターンも決まってる感ありますが、自分なりに現状コレということで。

小さいタイラップを使ったり、糸で縛ったりといろいろやってきましたが、以下の3パターンに落ち着きました。

①は、一番簡単な、結びこぶにスカート・ネクタイを引っ掛けてチューブでキュッと留めたモノ。定番ですね。
絞られたシルエットですな。

②は、セブ●スライド風。あんな簡単なパーツに金かける気がしないので、自作しています。ふんわりシルエットはこれ。

③は、シルエット云々よりも超簡単にスカート・ネクタイを交換できるシステム。これは、徳島で活躍を期待してる。

※は、フックポジション違いの例です。
スカート・ネクタイのシステムパターンは3通りでフックパターンは2通りです。

次回以降、使用素材や、作り方等を小出しにしていこうと思います。
  


Posted by ヒロぽん164 at 22:36Comments(0)自作・改造