2023年02月13日
カワムツ撮影用の流木ネット
カワムツはせいぜい20センチ。専用のネットが欲しい。
あと、メバルはリリース前提のサイズが釣れたら、できるだけ地べたに置きたくない。でも画像は撮りたい。
去年、メバル専用撮影ネットを紛失してしまった。
↓コレ

釣り場で拾った人は何用かワカランだろうな。悲しい。
というわけで、20センチちょいの魚が丁度いい感じに収まるネットが欲しい。無いから作る。
去年の渓流シーズンの最後に集めておいた素材。

オフシーズンにゆっくり色々作ろうと思ってはいるけど、結局ギリギリにならんと動かない。急いで作る。
工程の最初の方の画像が無かった。

輪っかの部分は、強度を出すためにビス止めにした。趣はないけど。柄は適当なんを組み合わせた。

木工パテの部分は、できるだけ隠すように藤巻き。

オイルステインとカシューで仕上げ。

網をかき付けて完成。
網はセリアの。小っちゃい網から流用。
こんな感じでカワムツを写したい。

あと、メバルはリリース前提のサイズが釣れたら、できるだけ地べたに置きたくない。でも画像は撮りたい。
去年、メバル専用撮影ネットを紛失してしまった。
↓コレ
釣り場で拾った人は何用かワカランだろうな。悲しい。
というわけで、20センチちょいの魚が丁度いい感じに収まるネットが欲しい。無いから作る。
去年の渓流シーズンの最後に集めておいた素材。

オフシーズンにゆっくり色々作ろうと思ってはいるけど、結局ギリギリにならんと動かない。急いで作る。
工程の最初の方の画像が無かった。

輪っかの部分は、強度を出すためにビス止めにした。趣はないけど。柄は適当なんを組み合わせた。

木工パテの部分は、できるだけ隠すように藤巻き。

オイルステインとカシューで仕上げ。

網をかき付けて完成。
網はセリアの。小っちゃい網から流用。
こんな感じでカワムツを写したい。

Posted by ヒロぽん164 at 20:56│Comments(2)
│自作・改造
この記事へのコメント
タモリ倶楽部が3月末で終了。
極めて遺憾です。
極めて遺憾です。
Posted by 釣船太郎 at 2023年02月22日 20:41
そりゃイカン。
Posted by ヒロぽん164
at 2023年02月22日 22:06

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |