ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒロぽん164
ヒロぽん164
うどん県でカヤックフィッシングをメインに遊んでいます。
特に陸っぱりはテキトー。
常にイロイロと妄想して変なことばっか試しています。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2021年05月15日

形見のリールで尺アマゴ

今年も親父の形見のリールを使って釣りする時期がきた。命日が5月なんでね。

竹スピニンフロッドに、ダイワのリアドラグのリールをセット。ラインは慌てて巻いたDaisoのナイロン1号だ。
この日はなんでか低活性。雨も少なくて枯れてきてるし、なんか人が入った形跡がある。叩かれまくってるんか。

何回かチェイスもあったりバイトもあったけどとれん。

朝イチ入ってダメだった渕に再度入る。
ココ一番のライトニングウォブラーをいつもの使い方するけど反応がない。

よく考えたらこのリール、ギア比低くて巻きとり速度がいつものと違うやん。あと低活性やからと、よりスロー気味に巻いてた。
こんな時こそハイアピールだろ、ということでダウンに投げてガンガン巻いたら、ギラっと反応した姿が。良型やで。

同じコースに投げたら次は食うだろ、と思ってやってみたらズンっと食った。デカイ。
デカイけど、リアドラグのおんぼろリールだけにドラグがうまく機能しない。目いっぱい締めてたのもあるけど。

でも、竹竿特有の粘りなのか、やりとりは気持ちよく寄せてこれて無事ネットイン。
形見のリールで尺アマゴ
メジャー持ち歩いてないんで測ってないけど、この流木ネットの縦の内寸が30センチ。あわせたらピッタリだったんで尺ということでエエでしょう。

良い供養になったと思う。



このブログの人気記事
瀬戸内KFのマルチタックル
瀬戸内KFのマルチタックル

活動休止
活動休止

わーい買いもんじゃー
わーい買いもんじゃー

超簡易親子丼
超簡易親子丼

スプーンの日
スプーンの日

同じカテゴリー(渓流)の記事画像
復活の渓
ブルーシャ51アマゴ
本当の解禁
解禁
イワナちゃん
ヤリエの日
同じカテゴリー(渓流)の記事
 復活の渓 (2025-05-17 20:09)
 ブルーシャ51アマゴ (2025-05-10 18:28)
 本当の解禁 (2025-04-02 20:22)
 解禁 (2025-03-21 22:05)
 イワナちゃん (2024-10-01 23:20)
 ヤリエの日 (2024-09-02 21:55)

Posted by ヒロぽん164 at 20:33│Comments(0)渓流
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
形見のリールで尺アマゴ
    コメント(0)