2017年06月11日
2017年6月11日地元KF(NY)~初場所調査
先週チマチマさんたちが釣ってた海域。いつものUGのお隣の湾。
出艇場所もあることが分かったし、何よりUG釣れん時期でも釣れてる実績が魅力や。
ちょっと風がそよそよしてそうやけど、我慢できんので出艇。
俺以外に2人乗りカヤックも1艇あり。ここはよく出てるそうな。
この湾はとある制限があるのもあって今まで出艇を考えたことが無かったんやけど、けっこうカヤッカーが出てるみたい。
まー初場所なんで、地形の調査やな。んで、先輩カヤックの金魚のフンでもしようかな。
タックル
タイラバ:アルバトロスフラフラ210MLオシカル200
ひとつテンヤ:アルバトロスフラフラ180L-SPストラディック3000
制限の範囲を外してウロウロ。やっぱ浅い所が多い。反応少ない。エビ落としてもタイラバでもアタリなし。
やっぱ岬の方に出ていくべきか。先輩カヤックも岬方面に行ってるんでついていってみる。
けっこう昇り潮が飛んでる。風も東なんで同調してガンガンに流される。流されては戻りを何度かするが、アタリがない。ちょっとは魚探反応あるんやけどなぁ。
何回目かの漕ぎ戻り、先輩カヤックとの距離の差が激しい。まーあっちは2馬力やし、、、と思ってたけどぼんやり10分くらい漕いでたらスゴイ距離の差が。気付いたら、自分の位置が変わってない。注意して景色を見ながら漕いだけど全然進んでないやんか!ルームランナー状態やで。
試しに漕ぐの止めたらもの凄い速度で西へ流れる。そーか、大潮やもんな。でもこのままでは流されて大変なことになる。
うーん、時間的には引き潮やから大きい視点では東流れのはずやけど、この辺りの潮はそんな単純やないからなぁ。片流れのとこも多いし読めんな。
漕ぐ方向を変えて気合いで湾内に戻る。30分くらい漕ぎっぱなしや。何も釣ってないのにメチャクチャ疲れた。
フラフラで湾内の反応あるところでタイラバ落とす。先週のアタリカラーの緑だ。つか、最近は最初はいつも緑を使う。
プルプル。あー小さい、エソ?

チャリコさんでした。しかし、タイは久しぶりやね。
この後、湾内をウロウロするけどパッとしない。根っぽい所でひとつテンヤをするけど餌盗られるだけ。う~ん。
さっきと逆の岬の方へ行ってみる。岬を越えて。

陸路からアクセスできん防波堤。メバルポイント探してる時に原付でアクセス道路探したけど無かったやつだ。
上陸してカレーパン休憩。

景色はここも最高。
しかし、どう攻めたらいいかワカラン。制限が気になってイカンな。
出艇した湾の方に戻って制限ギリギリのラインを流しながら釣るが全くお触りなし。
そうこうしてたらHさん合流。他にもカヤック2艇追加でSUPも1人。
Hさん出艇時に先の2人乗りカヤックは撤収でさっぱりダメとのこと。う~、先輩が釣れんなら俺も無理か。
Hさんと別れて、もとの岬の方に戻ってみる。途中、根のところでエビ落としたら。

この辺で釣れるにしてはデカいやないかい。心折れるわ。
もう帰ろうかと思ったけど、潮がちょっと緩んだ感じ。そーかヒキから満ちに変わったか。今度は緩い昇り潮。どっちにしても西への片流れなんやね。
潮が変わったんなら、も一回岬の方へ行こう、と思って移動してたら17~20m水深帯でちょっとした反応あり。
タイラバ落としてみる。今度は赤ネクタイの段差針使用。
何度か落としなおしてたらボトムでグイン。
あー、久しぶりにマダイのひき。そんな重くないけど元気にひくなぁ。何度も突っ込まれてひきを楽しんだ。

50センチちょいだな。しかしサイズの割に元気にひいた。
時合とみて、神経締めとか後回しにしてストリンガーにつないで漕ぎ戻り。
したら連発。

アイシャドーが綺麗な40ちょいか。
ここでHさんをLINEで呼ぶ。
Hさんがこっちに戻る途中でSUPの方たちとお話ししたみたいやけど、例の制限については認識が薄い様子。
う~ん認識薄いんは周知が徹底されてないから仕方ないとは思うけど、気を付けておかんと「制限に関係なくこの近辺でカヤック禁止」とか
されたらイヤやなぁ。
それはさておき、Hさんと合流して釣り続ける。触ってくるし、一瞬乗ったりするけどすぐバレる。
食いが浅くなったんかなぁ。段差針は食い浅くてもかなりのフッキング率なんやけどなぁ、と思いながらもう疲れたし満足した。

後の調査はHさんにお任せして終了。あと、結局ナイスサイズを3枚釣られたそうな。やっぱ潮のタイミングやな。
んで、片づけしてて分かった。
段差針の下側の針。

針先が外側に向いてる。指で触っても全然刺さらない。そらぁフッキングせんわな。
超初歩的な針先のチェックを怠ったことで追加の2~3枚が獲れなかったということだ。反省しましょう。
Posted by ヒロぽん164 at 20:57│Comments(2)
│カヤック釣行記
この記事へのコメント
おお、いい釣果ですね。
もう産卵は終えた個体でしたか?
もう産卵は終えた個体でしたか?
Posted by marugo at 2017年06月12日 21:31
やっと、やっと釣れました。久々過ぎてビビリながらのファイトでしたw
卵巣はもうしぼんでましたね。体力回復のための荒食い個体、って感じです。
卵巣はもうしぼんでましたね。体力回復のための荒食い個体、って感じです。
Posted by ヒロぽん164
at 2017年06月12日 22:30
