2016年05月05日
マイクロジギング~イサキ用リアフック
マダイ狙いのマイクロジギングでは、マイクロフリップ師匠にあやかってリアフックは付けていなかった。
んでも、イサキ狙いの場合は色んなとこで調べてみたらみんなリアフックが付いてる。
というわけで、先日の釣行にはリアフックも用意してた。

(アワビシール貼り仕様)
普通はリアもダブルにしてる場合が多いみたい。でも、TGベイトが小さいんで一つにしてみた。
まだジギング自体よく分かってないのだが、あまりにボディサイズが小さいんで泳ぎを邪魔しないようにしたつもり。
ヨカッタんか悪かったんかワカランが一尾は釣れたんで良しとしよう。ベネ。
フックは、左のやつ。

家にストックしてた、落とし込み用に買ってたと思われる平打ちのケイムラ仕様。
右は、量産しようとセール中のいはら釣具で、お気に入りの金龍のを見つけたんで買っといた。
これにケイムラコートを塗るか・・・これから考えよ。
釣れたときのアクションは・・・あんまり覚えてないが色々試してたんのひとつ、ハーフピッチって言うんか、チョンチョンしながらハンドル半回転くらいしてたら中層でいきなりアタッた感じだったかな。
う~、またすぐにも試してみたい。8日凪いでくれたらなぁ。
んでも、イサキ狙いの場合は色んなとこで調べてみたらみんなリアフックが付いてる。
というわけで、先日の釣行にはリアフックも用意してた。

(アワビシール貼り仕様)
普通はリアもダブルにしてる場合が多いみたい。でも、TGベイトが小さいんで一つにしてみた。
まだジギング自体よく分かってないのだが、あまりにボディサイズが小さいんで泳ぎを邪魔しないようにしたつもり。
ヨカッタんか悪かったんかワカランが一尾は釣れたんで良しとしよう。ベネ。
フックは、左のやつ。

家にストックしてた、落とし込み用に買ってたと思われる平打ちのケイムラ仕様。
右は、量産しようとセール中のいはら釣具で、お気に入りの金龍のを見つけたんで買っといた。
これにケイムラコートを塗るか・・・これから考えよ。
釣れたときのアクションは・・・あんまり覚えてないが色々試してたんのひとつ、ハーフピッチって言うんか、チョンチョンしながらハンドル半回転くらいしてたら中層でいきなりアタッた感じだったかな。
う~、またすぐにも試してみたい。8日凪いでくれたらなぁ。