ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒロぽん164
ヒロぽん164
うどん県でカヤックフィッシングをメインに遊んでいます。
特に陸っぱりはテキトー。
常にイロイロと妄想して変なことばっか試しています。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2019年10月19日

カワムツを探す旅

別にやってるSNSで面白いモノを知った。
ウグイングスピナーってやつ。

カンタンに自作できそうやし、むか~し釣ったデッカいカワムツを狙って釣るんも風流やな、と思ってやってみることに。
しかし、デッカいカワムツが何処におるんか。

浪人生の頃、蒲生うどん横の水路で客が捨てた残りうどんで丸々と肥えたカワムツを釣った思い出があるんで、そこら辺にいるものと思ってた。
けど、その辺りはもちろん、広く探し回っても全然見つけられん。
暇な時に時間見つけてウロウロしたけど見つけられんかった。

これは上流域しかないのかも。ということで、ちょっと走って渓流っぽい風情の場所まで。

チビは追ってくるけど、極小ルアーとはいえとてもじゃないけど釣れるサイズではない。
移動を繰り返して、何か所目かでちょいマシなサイズのチェイスが。
大岩の裏側に投げ込んでひいてみたら。

やっとキタ。探したよキミ。

婚姻色が綺麗な理想的なカワムツ。(ヌマムツかカワムツか、ちゃんと同定はしてませんが多分カワムツということで)


こーんなので釣れる。面白い。


もうこの一尾で満足やし小雨も降ってきたんで帰ろうかと思ったけど、もう一か所川に降りれそうなので寄り道。

苦労して追加。

ああ、楽し。
「またしょーーもない魚を釣って」と言われそうやけど、こういうのも好きなのだ。ほっといてくれ。


ジョリッパで遊ぶには冷たくなってきたな。

もっと近くで、護岸から釣れる場所を探したいな。

ティムコ(TIEMCO) ライトニングウォブラー

ここから記事をお書きください。



コーモラン(CORMORAN) コロラド ブレード

ここから記事をお書きください。



東邦産業 特製うるし

ここから記事をお書きください。



  


Posted by ヒロぽん164 at 22:08Comments(0)渓流