2018年10月12日
陸っぱり初タチウオ
今まで、陸っぱりから狙ってタチウオ釣ったことがなかったと思う。
狙ってない時、アジングやってて釣れちゃったってことはあったように思う。
言い訳すると、準備はいつもしてたけど実際に出動することが年に1~2度しかなかったり。
そもそもタチウオの陸っぱりは釣れてる時は人だらけ。入る所が無いところに割り込んで投げるなんちゅう釣りは大嫌いなんでそんな所には行きたくないし。
そんな調子やから、キビナゴ餌を用意してテンヤで釣るなんて面倒やし溶かした餌が無駄になるしでジグとかミノーしか用意してない。
こんなんやから、時々ぽっと行っても釣れるわけなかったわけ。まあ、本職はカヤックやし。
とはいえ、皆が釣って食べてる話聞いてたらムズムズはする。ダイソーのイベントもあるし今年は釣ってみたいと思ってた。
東讃が不調になりつつあるらしくて、高松で釣れ始めたとのこと。でもGなんか行ったら人だらけに決まってる。
う~んどうしよ、って思ってたらW君がRZで一本釣ったとの情報!
スクランブル発進して、ダイソーのミノーモンスターを投げまくる。
かなり前に買ったやつ。今はレッドヘッド無いんかな。
街灯の光が当たってるところでブルブルっと。

ほっそいけど、嬉しい。
W君によると、高松の陸っぱりならこんなもんがアベレージらしい。

一応、リアのフックはジギング用の4本バリに替えてある。
後は続かず。とりあえず初物あげれてヨカッタよ。
狙ってない時、アジングやってて釣れちゃったってことはあったように思う。
言い訳すると、準備はいつもしてたけど実際に出動することが年に1~2度しかなかったり。
そもそもタチウオの陸っぱりは釣れてる時は人だらけ。入る所が無いところに割り込んで投げるなんちゅう釣りは大嫌いなんでそんな所には行きたくないし。
そんな調子やから、キビナゴ餌を用意してテンヤで釣るなんて面倒やし溶かした餌が無駄になるしでジグとかミノーしか用意してない。
こんなんやから、時々ぽっと行っても釣れるわけなかったわけ。まあ、本職はカヤックやし。
とはいえ、皆が釣って食べてる話聞いてたらムズムズはする。ダイソーのイベントもあるし今年は釣ってみたいと思ってた。
東讃が不調になりつつあるらしくて、高松で釣れ始めたとのこと。でもGなんか行ったら人だらけに決まってる。
う~んどうしよ、って思ってたらW君がRZで一本釣ったとの情報!
スクランブル発進して、ダイソーのミノーモンスターを投げまくる。
かなり前に買ったやつ。今はレッドヘッド無いんかな。
街灯の光が当たってるところでブルブルっと。

ほっそいけど、嬉しい。
W君によると、高松の陸っぱりならこんなもんがアベレージらしい。

一応、リアのフックはジギング用の4本バリに替えてある。
後は続かず。とりあえず初物あげれてヨカッタよ。