ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒロぽん164
ヒロぽん164
うどん県でカヤックフィッシングをメインに遊んでいます。
特に陸っぱりはテキトー。
常にイロイロと妄想して変なことばっか試しています。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2018年01月21日

2018年1月20日管釣り2回目!~FRS~

冬の恒例行事みたいになった管釣り遠征。

2017年2月11日管釣りデビュー去年行った池は今年はやってないみたい。次に近くて良さそうな所を探したら、広島県庄原だって。
遠いし雪がコワイけど、W君の車はスタッドレスということで決行。

記事にしてないけど、鱒レンジャー改③この続きで、買いなおしたオレンジ鱒レンジャーのガイドを交換しといた。
テキトーやけどガイドはなんとかくっついてる。


寒いけど、天気はそこそこ風も無くて釣りやすい。
しかしアタリも無い。
周りもそんな釣れてる感じがしない。常連らしき子供が近くでポコポコ釣ってる。なんか普通の釣り方でなくて極小の何かをすぐ近くに放り込んでツンツンしてる。なんか、ココ特有の釣り方があるんだろうけど参考にならん。

渋い渋い渋い中、投げ倒してやっとこさ。緑のスプーンをボトム近くで。


なんとか入魂、オールドリールもなんとか使えた。良かった~。しかし、後が続かん。アタリの無い修行の時間が続く。BBQスペースで昼食。世界一美味いカレーラーメン。

卒倒するほど美味い。そしてここは雰囲気も良い。

しかし人だらけ。

引き続き、色んなモノを投げ倒すが小さいアタリが時々あったりチェイスが見えたりするけど釣れない。
釣れない時間が長すぎる。

諦めた頃、横向いてお喋りしてたらグイン。赤と金の重めのスプーン。

さっきと同じくらいかなぁ。よく走って楽しい。
これは、メバリングタックルで釣りました。

その後も時間いっぱいまで頑張るが何も起きず終了。

Tackle Data

Rod :グレート鱒レンジャー改 CT50 ダークナイト
Reel :ダイワ(Daiwa)スピンキャスト80
LINE :Daisoハリス0.8号

Rod :グレート鱒レンジャー改 SP50 ガイド交換カスタム
Reel :Daiwa PROSPIN GS-600RD

あとメバリングタックル

スピンキャストの方のタックルは不発だった。


メバル用のルアーも持ち込んでたんやけどなぁ。追いかけてはくるけど食わん。

まあ、型は良かったし久々に大きい魚とやりとりできたんで良かった。
帰りは恒例のご当地ラーメン。

尾道ラーメンは、好きな方だ。美味かった。  


Posted by ヒロぽん164 at 23:47Comments(0)陸っぱり